グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



採用情報

北部地域包括支援センター Kさん



入社の経緯

大学卒業後に新卒で豊川市社会福祉協議会へ入社しました。ケアプランナー(相談員)を2年間経験後、現在のコミュニティーソーシャルワーカー(CSW)、生活支援コーディネーター(SC)として3年活動をしています。日々の暮らしの困りごとや悩みごとの相談に対して、地域のつながりや関係機関との連携を大切にした支援を行っています。
学生時代に「不登校、引きこもり」や「地域福祉」をテーマに学びながら、児童デイサービス(放課後等デイサービス。障害児の居場所)でのアルバイトや地域でのボランティアを経験。障害や病気の有無に関係なく、誰もが住みやすい地域になるための活動をしたいと思い、社会福祉協議会の仕事を選びました。

仕事の魅力

地域の方から元気をもらえる!
子どもの登下校の見守り活動や地域の防災活動等、地域で活躍されている方と関わる機会が多くあることです。地域の方々が「より良い地域のために」地域の課題や悩みを解決しようとする姿や、誰かのために活動している人との会話は、自分も頑張ろうという活力になっています。
孤独や孤立化が問題になっている社会で、人と人、人と地域をつなぐ仲介役をすること、またより良い地域づくりに向けて地域の方と一緒に考え取り組む今の仕事は、誰もが安心・充実したまちにつながる活動で、とてもやりがいがあります。

求職者へのメッセージ

地域には様々な事情や理由で人と関わることが苦手であったり、1人で悩み問題を抱えてしまう方が多くいらっしゃいます。悩みが全て解決できないとしても、少しでも前向きな気持ちで暮らしができるようサポートすること=1人で抱えない!ことだと仕事を通して感じました。 職場内でも職員がお互いに悩みや相談ができる環境で、私自身も助かっていることがたくさんあります。ぜひ一緒に働きましょう★

一日の仕事の流れ

8時30分
出社
メール確認、支援経過記録の入力など
10時00分
民生委員児童委員協議会に出席
(民生委員さんから個別ケースの相談や情報共有を行う)
12時00分~13時00分
昼食
13時30分
地域の高齢者サロンにて出前講座を実施
(地域住民へ介護予防に繋がる活動)

15時30分
個別ケースで自宅訪問(悩みごとや暮らしで困っていることの相談対応。地域の情報提供)             
支援経過記録入力
17時15分
退社
  1. ホーム
  2.  >  採用情報
  3.  >  職員の声
  4.  >  北部地域包括支援センター Kさん
ご寄附のお願い
ページの先頭へ戻る