一宮西部地区地域福祉懇談会を開催しました!
             こんにちは!東部福祉相談センター生活支援コーディネーターの岩本です!
10月15日(水)に大木会館にて、福祉委員やふれあいサロンボランティアの方々にお集まりいただき、地域の活動状況や地域での困りごとを解決するための話し合いを行う地域福祉懇談会を開催しました!
今回の意見交換テーマは「ふれあいサロン活動の活性化について」でした。意見交換の前にテーマに沿った情報提供として、男性の居場所づくりという観点で、三上地区で男性が中心となって活動する「メンズサロン」の代表の方から、メンズサロンの活動が始まった経緯や現在の活動状況等の説明、そして実際の活動の様子を収めた動画を用いながら活動紹介をしていただきました。
意見交換では、日ごろ各地区で行われているふれあいサロンの活動状況や活動上の課題を共有し、その後、ふれあいサロン活動の活性化に向けて今後できると良いことを話し合いました。参加者からは「日常生活で使える実用的なものづくりの活動を行うと、世代を問わず参加者は楽しく参加できると思う」「みんなで楽器の演奏を聴くような機会を設けるのも1つ。音楽は子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるコンテンツだと思う」など、様々なご意見が出ました。今回の意見交換では、活動者同士が他地区のふれあいサロンの活動内容を知る機会にもなり、今後のふれあいサロン活動を活性化するためのヒントを得た有意義な話し合いの場になりました。
今後も地区担当として、地域の皆さんに寄り添いながら地域を支えるまちづくりができるように応援し続けていきたいと思います!
当日、ご参加いただきました皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
        
    10月15日(水)に大木会館にて、福祉委員やふれあいサロンボランティアの方々にお集まりいただき、地域の活動状況や地域での困りごとを解決するための話し合いを行う地域福祉懇談会を開催しました!
今回の意見交換テーマは「ふれあいサロン活動の活性化について」でした。意見交換の前にテーマに沿った情報提供として、男性の居場所づくりという観点で、三上地区で男性が中心となって活動する「メンズサロン」の代表の方から、メンズサロンの活動が始まった経緯や現在の活動状況等の説明、そして実際の活動の様子を収めた動画を用いながら活動紹介をしていただきました。
意見交換では、日ごろ各地区で行われているふれあいサロンの活動状況や活動上の課題を共有し、その後、ふれあいサロン活動の活性化に向けて今後できると良いことを話し合いました。参加者からは「日常生活で使える実用的なものづくりの活動を行うと、世代を問わず参加者は楽しく参加できると思う」「みんなで楽器の演奏を聴くような機会を設けるのも1つ。音楽は子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるコンテンツだと思う」など、様々なご意見が出ました。今回の意見交換では、活動者同士が他地区のふれあいサロンの活動内容を知る機会にもなり、今後のふれあいサロン活動を活性化するためのヒントを得た有意義な話し合いの場になりました。
今後も地区担当として、地域の皆さんに寄り添いながら地域を支えるまちづくりができるように応援し続けていきたいと思います!
当日、ご参加いただきました皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
三上地区メンズサロンの活動紹介!
懇談会の様子!



