グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



活動報告

御油地区地域福祉懇談会及び音羽地区地域福祉懇談会を開催しました!


西部圏域の生活支援コーディネーターから地域情報の発信です!
8月30日(土)に御油生涯学習センター2階大会議室にて御油地区地域福祉懇談会を行いました。連区長さんはじめ、町内会、民生委員、主任児童委員、福祉委員の方々にお集まりいただきました。テーマは「見守り活動について」で現在の御油の見守り活動について情報提供を行った後、総勢42名でそれぞれのグループに分かれて意見交換を行いました。
意見交換では「タイムリーな情報共有が大切」「様々な世帯に目を向けることも必要」のような意見が出ており、活発な意見交換になったと思います。
10月6日(月)には音羽福祉保健センター作業室にて、音羽地区地域福祉懇談会を行いました。こちらも25名の方に参加いただき、町内会(連区)、委員会、福祉会、サロン従事者のグループに分かれて意見交換会を行いました。
先に課題は決めずに、それぞれのグループで課題に感じていることと、地域課題に対して自分たちがどのようなことができるのか話し合いました。それぞれのグループで色々な意見が出ており、「認知症への理解を深めるため町内会の小さな単位でミニ講座を行いたい」「福祉専門学生等の若者の協力を仰いでみてはどうか?」などこちらも活発な意見交換となりました。
暮らしの中の地域課題を話し合う地域福祉懇談会ですが、社会福祉協議会としても今後も地域の皆さんと寄り添いながら、支え合えるまちづくりの一助となれるよう応援していきたいと思います。
当日はお忙しい中、地域福祉懇談会に参加していただきありがとうございました。

御油地区地域福祉懇談会の様子

御油地区地域福祉懇談会の様子

音羽地区地域福祉懇談会の様子

音羽地区地域福祉懇談会の様子

  1. ホーム
  2.  >  活動報告
  3.  >  御油地区地域福祉懇談会及び音羽地区地域福祉懇談会を開催しました!
ご寄附のお願い
ページの先頭へ戻る