令和7年度地域福祉懇談会、各地で開催中!~7・8月編~
八南地区の様子
豊川市社会福祉協議会では豊川市と協働で作成した「第4次地域福祉計画(令和5年度~令和9年度)」の基本理念である『みんなでつくる地域共生社会」の実現を目指し、町内会役員や福祉委員、民生委員をはじめとした地域住民が主体となって地域課題の共有や課題解決に向けた具体的な取り組み等について意見交換を行う「地域福祉懇談会」を毎年開催しています。
【令和7年7月・8月開催地区】
・7月12日(土)金屋南地区「担い手確保・後継者育成」
・8月23日(土)八南 地区「災害弱者への関わり」
・8月30日(土)御油 地区
「高齢・障害世帯等への見守り及び災害時の情報提供・連絡体制の確立に向けて」
7・8月は上記の3地区にて、地域の実情に即したテーマを設定し、活発な意見交換が行われました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
10月以降も続々と各地区で開催予定ですので、引き続きよろしくお願いします!!
【令和7年7月・8月開催地区】
・7月12日(土)金屋南地区「担い手確保・後継者育成」
・8月23日(土)八南 地区「災害弱者への関わり」
・8月30日(土)御油 地区
「高齢・障害世帯等への見守り及び災害時の情報提供・連絡体制の確立に向けて」
7・8月は上記の3地区にて、地域の実情に即したテーマを設定し、活発な意見交換が行われました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
10月以降も続々と各地区で開催予定ですので、引き続きよろしくお願いします!!
金屋南地区の様子
御油地区の様子