令和7年度地域福祉活動者交流会を開催しました。
市内でふれあいサロン活動等を行っている地域福祉活動者を対象として地域福祉活動者交流会を開催いたしました。
○開催日時/会場
令和7年7月10日(木)13:30~15:00 一宮生涯学習センター
令和7年7月30日(水)13:30~15:00 小坂井生涯学習センター
令和7年8月 5日(火)13:30~15:00 ゆうあいの里 ふれあいセンター
令和7年8月26日(火)13:30~15:00 御津生涯学習センター
○交流会内容
1)地域福祉活動に役立つ介護予防レクレーション
2)活動者同士の意見・情報交換
○参加者総数
105名
東西南北4つの圏域で活動されている多くの活動者にお集まりいただきました。
東部西部北部圏域では健康づくりリーダー河原郁恵講師による「はじまりの体操」
「座ってできる体操」「じゃんけん脳トレ」など頭と身体を使うレクレーションを。
南部圏域では健康づくりリーダー丹羽幸代講師による「座って行うはじまりの体操」、
「おてだまを使ったレク」など、すぐに実践できる内容を教えていただきました。
その後は他地区の方との交流を目的に意見交換会を開催。
各地区のサロン活動で作成した作品や開催チラシ、開催予定表等を持ち寄り、
日頃の活動内容の情報交換等で大変盛り上がりました。
参加者からは「即実施できる事を教えて頂きとてもよかった。」
「色々な地域の方の話が聞けて良かったです」など多くの感想をいただきました。
他地区から得たヒントをぜひ皆さんの地区で活かしていただけたら嬉しいです。
こちらの動画をご視聴いただき、当日の雰囲気をお楽しみください!!!
○開催日時/会場
令和7年7月10日(木)13:30~15:00 一宮生涯学習センター
令和7年7月30日(水)13:30~15:00 小坂井生涯学習センター
令和7年8月 5日(火)13:30~15:00 ゆうあいの里 ふれあいセンター
令和7年8月26日(火)13:30~15:00 御津生涯学習センター
○交流会内容
1)地域福祉活動に役立つ介護予防レクレーション
2)活動者同士の意見・情報交換
○参加者総数
105名
東西南北4つの圏域で活動されている多くの活動者にお集まりいただきました。
東部西部北部圏域では健康づくりリーダー河原郁恵講師による「はじまりの体操」
「座ってできる体操」「じゃんけん脳トレ」など頭と身体を使うレクレーションを。
南部圏域では健康づくりリーダー丹羽幸代講師による「座って行うはじまりの体操」、
「おてだまを使ったレク」など、すぐに実践できる内容を教えていただきました。
その後は他地区の方との交流を目的に意見交換会を開催。
各地区のサロン活動で作成した作品や開催チラシ、開催予定表等を持ち寄り、
日頃の活動内容の情報交換等で大変盛り上がりました。
参加者からは「即実施できる事を教えて頂きとてもよかった。」
「色々な地域の方の話が聞けて良かったです」など多くの感想をいただきました。
他地区から得たヒントをぜひ皆さんの地区で活かしていただけたら嬉しいです。
こちらの動画をご視聴いただき、当日の雰囲気をお楽しみください!!!