マーク 社会福祉法人豊川市社会福祉協議会
Google豊川市社協サイト内検索
ホーム ボランティアセンター 高齢者相談センター(地域包括支援センター) 成年後見支援センター

社会福祉協議会が管理運営する施設
地域福祉センター

 地域福祉センターは、地域のみなさんが、家族・友人や近所の方たちとふれあいながら、生き生きと、安心して
生活していけるよう、地域福祉の拠点として、幼児の健全育成、健康増進及び福祉に関する相談等を実施する施設です。
  みなさんのご利用をお待ちしています。

東部地域福祉センター

所在地

〒442−0066
豊川市金屋元町2丁目53−1

電話 0533(85)6258
FAX 0533(89)8815
MAP 東部地域福祉センター アクセスマップ
詳細な地図はこちらから Yahoo地図

西部地域福祉センター

所在地

〒442−0854
豊川市国府町下河原61−2

電話 0533(87)7811
FAX 0533(87)5452
MAP 西部地域福祉センター アクセスマップ
詳細な地図はこちらから Yahoo地図

●利用のご案内

利用内容
  • 部屋の貸出
     研修室、集会室、調理実習室(東部のみ)、児童室については3か月前から申請を受け付けています。
     児童図書室については、申請がなくてもご利用いただけます。

  • 日常動作訓練室
     健康器具「ヘルストロン」やマッサージ機を設置しています。

  • 教養娯楽室
     高齢者、障害者の方が気楽にくつろげるよう畳敷きです。
     囲碁や将棋、地域のサロン活動等にご利用いただけます。

  • ちびっこ広場
     中庭を子どもの遊び場として開放しています。気軽にお立ち寄りください。

  • 子育て広場「こけこっこ」
     子育て中のパパママの不安や問題を気軽に相談できる交流の広場を開催します。
     くわしくは「子どもや子育て世帯の生活を支援するために (1)地域子育て相談事業」をご覧ください。

利用時間 月曜日から金曜日
午前9時から午後5時まで
休日 土・日曜日 、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
利用料 無料

申込み
お問い合わせ先

各地域福祉センターにお申込みください。

Copyright(c) 豊川市社会福祉協議会 2002 All Rights Reserved

もどる